この記事はプロモーションを含みます。

格安SIM乗り換えQ&A②

Q&A Vol.2 これまで使っているメールアドレスはどうなるの? サポートがないと不安なんだけど? Q&A

今回のQ&Aでは、格安SIM乗り換えでネックになる2大要因の「キャリアメール」「サポート」について取り上げてみたいと思います。

③これまでのメールアドレスが使えなくなるって聞いたけど…

A.各大手キャリアでキャリアメールはそのまま使えます。

従来docomo、au、ソフトバンクで使っていたキャリアメールは回線契約の解約と同時に使えなくなってしまいこれが格安SIMへの乗り換え障壁になっているとして総務省が働きかけて回線を解約してもキャリアメールがそのまま使えるキャリアメール持ち運びサービスが始まっています。

docomo

2021年12月16日より、月額330円(税込)にてキャリアメールの持ち運びサービスを開始しました。
申し込みはドコモショップの店頭またはMy docomo、ahamoサイトからとなります。

au

2021年12月20日より、月額330円(税込)でキャリアメールの持ち運びサービスを開始しました。
申し込みはWeb上(専用サイト)からとなります。

ソフトバンク

ソフトバンクは2021年12月20日より、年間3,300円(税込)でキャリアメールの持ち運びサービスを開始しました。
申し込みはMy SoftBankからになります。

月払いではなく年払いになっており、他の2キャリアよりメールだけの乗り換えはしにくい印象です。
2022年の夏頃に月額330円(税込)で提供予定となっています。(2022.7.27現在正式なリリース日は不明です。)

キャリアメールから別のメールアドレスへの乗り換えもお勧め

キャリアメールは色々なところで登録や認証に使っている場合もあるので急に使えなくなる困る方も最初は多いと思います。
一方で月々330円をずっとメールのために払い続けるのも長期的に見てバカにならないコストになります。
回線サービスとは切り離されたメールアドレスを取得し、段々と利用しているサービスの登録メールアドレスを変更していき、そちらに主軸を移すこともお勧めの1つです。
メールアドレスを変更していく事で今までのキャリアメールへの依存度は下がっていきますから、どこかの段階で完全移行すれば月々330円の負担もしなくて良くなります。

例えば、Androidスマートフォンを使うときにはGoogleアカウントを、iPhoneを使うときにはApple IDを作成してスマホに設定し使用します。
そして、Googleアカウントは取得した時点でGmailのアドレス(○△×@gmail.com)が自動的に作られますし、Apple IDの場合は事後にiCouldメール(○△×@icloud.com)を作成することができます。
スマホを使う上ではこれらのアカウントが必要なので、それに紐付いたメールアドレスを使うのが最も手っ取り早いです。
もちろん維持費は無料ですし、後に機種変更でAndroidからiPhone、またはその逆に変更しても使い続けることができます。
他にも、Microsoft社のOutlookメールなど、大企業が提供するフリーメールアドレスは数多くあります。

キャリアメールを長年使い続けているという方は、回線に紐付かないメールアドレスへの移行に挑戦してみてください。

④サポートがないと不安なんだけど…

A. 格安SIMによります。店舗での対面サポートを提供する格安SIMもありますよ!

基本的に、格安SIMがなぜ格安なのかというと、主に人件費がかかる対面サービスなどを省いているからです。
ですから、格安SIMがスタートした頃は「格安SIM=端末調達から設定まで自分でやるから安いサービス」という、上級者向けのサービスという風潮がありました。
現在でも人件費を削って格安を実現するという全体的な構図は変わっていませんが、格安SIMの広まりとともにサポートを充実させる回線業者も増えてきました。

サポートに定評のある格安SIMとして代表的なマイネオ


マイネオの特徴に公式コミュニティによるユーザー同士の助け合いが盛んに行われているという点がありますが、公式によるチャットサポートや電話サポート、さらには現実の店舗によるサポートまで備えています。
マイネオが直接する店舗であるmineoショップもありますが、全国の家電量販店の一角でサポートを提供するサポート店・販売店などもあり、首都圏以外でもサポートを受けることができます。

他には、IIJmioはビックカメラグループと提携しており、ビックカメラグループの店舗内にある「格安SIMカウンター」で様々なサポート・サービスを受けられます。
イオンモバイルは名前からもわかるとおりイオングループの格安SIMサービスなので、全国のイオン店舗にてサポートを受けることができます。

実店舗でサポートが受けられる格安SIM

以下、実店舗によるサポートが手厚い格安SIMを列挙します。対面サービスを最重視する方は、以下の中から選ぶのがいいでしょう。

・マイネオ
・IIJmio
・イオンモバイル
・ahamo
・UQ mobile
・ワイモバイル

それ以外でも、基本的には各社ともチャットサポートや電話サポートなどの窓口を設けています。格安SIMだからといってサポートがない訳ではありませんので、必要以上に身構えることはありません。

まとめ

以上、キャリアメールとサポートについて解説しました。
キャリアメールについては有料でそのまま使い続ける事もできますが、ぜひこの機会にGmailなど他のメールアドレス移行などに挑戦していただければと思います。

Q&A
スマートフォンのアイコン
試しに簡単見積もり
ポインターのアイコン
1日あたり動画を見る時間は
通話は
優先するのは
もっと詳しく知りたい方、プランを選ぶのが面倒な方
スマホ料金診断をしましょう。
あなたにピッタリなプランが届きます。

通信系FP(格安SIMのエキスパート)へ質問・相談ができるようになります。  
詳しくは トップページへ

シェアする
タイトルとURLをコピーしました