とは...

完全無料FPに質問・相談できるサービスです。
あなたにぴったりのスマホ料金をお届けします。

大手キャリアスマホ料金が少し高いと思っている人のためのサービスです。

18の格安SIM(スマホ)キャリアから好きなプランを選べます。

Simレビ 格安sim simカードが複数

simレビ のFPはスマホに精通しています。

2021年の取り扱い数は 約6,000件

オンラインで質問・相談ができます

勧誘は一切なく、個人情報も必要ないので安心して利用できます。

FPスマホ料金診断をするだけ
3つのステップで
自分にピッタリのプランが見つかる
  • step1. 今のプランをわかる範囲で入力
    フォームに簡単入力
    奨励プラン一覧のアイコン
  • step2. 通信系FPの推奨プランを待つ
    届いた後はオンラインで質問
    Q&Aのアイコン
  • step3. ピッタリのプランが見つかる
    後は申し込むだけ
    申し込みのアイコン

Simレビの特徴

特徴1

推奨プランは完全無料でご提供

 シミュレーションや推奨プランのご提案には一切料金が発生しません。
節約できた分の○ヶ月分を手数料で、、というのは全くありません。

 安心して見積もりや相談ができます。

無料の理由を見る ▷
特徴2

今のプランをわかる範囲で簡単入力

 今契約しているキャリアやプランをシミュレーションフォームに入力するだけです。

 シミュレーションフォームは選択肢があるのでチェックをつけるだけで簡単に入力できます。

特徴3

通信系FP

 当サイト専属の通信系FPがあなたにピッタリのプランを作成します。

 全てを自動に頼ることなく通信系FPが丁寧に作成します。

※通信系FP:当社所属のFPでありスマホプランを作成するエキスパート

通信系FPが作成する理由をみる ▷
特徴4

専用のマイページ

 スマホ料金のシミュレーションを行うと、自分専用のマイページが作成されます。
通信系FPが推奨プランを作成した後は、いつでもマイページで推奨プランが見ることができます。

 もちろんマイページの作成も無料です。

(3ヶ月を過ぎますと自動的にマイページが削除されます)

大手キャリアのスマホ代高くて悩んでいませか?
Simレビでは、格安SIM(スマホ)に乗り換えるための推奨プランが届きます。

通信系FPが登録フォームの内容を詳しく見て、あなたのマイページに推奨プランを掲載します。

格安スマホに乗り換えたいと思っているけどどこがいいかわからない。
通信系FPが解決してくれる。

通信系FPとは格安スマホに特化したFP(ファイナンシャルプランナー)です。

推奨プランの一例

  • スマホのFPが推奨プランを作成した後は、自分のマイページで確認できるようになります。
  • 今回の事例では1年間57,600円節約できる新しいプランが通信系FPから届きました。
  • 推奨プランは基本的に5つのプランが作成されます。

作成された新しいプランはいつでも確認できるから安心

通信系FPから届いたアドバイスを見て好きなプランが選べる。

もう、スマホの乗り換えに躊躇しない。

通信系FPへ質問

  • 専用フォームで通信系FPに相談できます。
  • マイページではチャットのように通信系FPとの過去のやりとりを確認することができます。
  • もちろん相談・質問は無料です。
    内容によってはお答えできない事もございます。

サイト上だけど安心して質問できる。

通信系FPの丁寧な回答が届く。

あとはプランを決めるだけ。

申し込んだら、新しいスマホライフが始まる。

NEW BLOG

J:COMモバイル 「J:COM 最強ヤング割」実施中!
昨年12月からJ:COMモバイルでは「J:COM最強ヤング割」という割引キャンパーンを実施しています。26歳以下の方が家族にいると本人とそのご家族の料金が最大5人まで1,078円×6か月間割り引かれるというキャンペーンです。平日日中の昼間...
【2023】マイピタ大幅割引キャンペーン開催中!
2022年は満足度調査における複数の賞を受賞するなど大人気のマイネオですが、2023年も昨年同様に大幅割引キャンペーンを開催しています!昨年同様の過去最大級のお得な割引で、マイネオに興味のある未契約者だけでなく、既存契約者も対象です。そこ...
NUROモバイルがかけ放題プラン提供開始!
格安SIMとして規格外の高速回線を実現するNEOプラン擁するNUROモバイルですが、この度、新プランとして「かけ放題プラン」の提供を開始しました!これまでNUROモバイルはヘビーユーザー向けのサービスが中心でしたが、通話メインの初心者にも...
HISモバイルのeSIM契約方法は?
大手キャリアから独立している格安SIMの中で、音声通話対応eSIMサービスを提供する数少ない格安SIMであるHISモバイル。HISモバイルは音声通話が高品質であることが売りですので、電話メインでスマホを使う方にはオンリーワンの格安SIMで...
eSIMでドコモ回線を使える格安SIM
格安SIMが利用するキャリア回線は、かつてはドコモ回線が圧倒的に多く、それ以外の回線を用いる事業者はごく少数でした。しかし最近では風向きが変わっており、特に本格的に始まりつつある音声通話対応eSIMサービスでは、各社ともau回線を採用する...
ahamo+eSIMの注意点
3大キャリアのサブブランドの一つとして、シンプルで堅実な回線サービスを提供し幅広い層から支持を得ているahamo。ドコモブランドの名の下に比較的安価で十分なデータ量を提供しており、初心者にも安心しておすすめできる格安SIMの一つですが、e...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました